ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋接客態度で炎上?経歴や場所は?【ボンビーガール】

スポンサードリンク

今晩は!Natuです。

幸せ!ボンビーガールに開業ガール間借り『ごはんや湯気』のおにぎり屋さん挑戦のなつきさんとゆりさん26歳が出演しましがおにぎりやなの割烹なの?接客態度、メニューが高いなど話題となりましたが現在は行列ができる程の人気店です!しかし移転をせざる得ない理由が。。。は2ページ目追記いたしました。

その後、『間借りごはん湯気』は無事に西日暮里へと移転されましたね!

新しい情報を2ページ目にまとめてみました!

美味しそうなのだけど、結局何屋さんなの?

あの接客はどうなの?見ていてハラハラする!

値段が高いのでは?などのハラハラ意見でネットで批判の声が上がってしまったようです。

メニュー価格も調べてみましたのでおってみましょう。

東京目黒の不動前に『ごはんや湯気』をプレオープンした二人ですがここまでのいきさつと一ヶ月の売り上げまでのなつきさんとゆりさんについて気になるを調べてみました。

追記:開業ガールで惜しくもグランプリは逃しましたが、審査員の内山正広さんが中目黒に7件のお店をもっており、おにぎりの味に感動のあまりに間借りをさせてしますか?とご協力をしてくれそうです!

スポンサードリンク

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋さん経歴と出会いは?

左・なつき                     右・ゆり

なつきさん経歴

○ 26歳
○ 祖父が割烹をしていたので憧れていた
○ 高校も調理科を選択
○ 料理の専門学校を卒業
○ 府中のカフェ・八王子の割烹料理店にて週5働く
○ お給料26万円のうち5万を貯金して現在350万が開業資金

現在なつきさんは築36年の1Kで家賃7万円のアパートに一人住まいをされています。

働いているお店が不況のため9月末で閉店の為、10月中旬には祖父に憧れて、かねてからの夢だったミニ割烹のお店を持ちたいと前へ進みだしました。

ゆりさんの経歴

○ 新潟県出身
○ 高校卒業後、料理の専門学校を卒業
○ 日本料理店にて5年修行
○ フリーでケータリングの仕事をする

フリーでケータリングの仕事をするも、現在の状況ではなかなか厳しかったようです。

なつきさんとゆりさんは料理の専門学校で出会いました。

今でも女子が料理の世界で活躍をするのは厳しい世界だと思います。

女性は生理など体の周期も関係して味覚が均一に保てない為だと言われているほか、身体的にも力の加減など男性に叶わない部分があるのはいたしかたないと思います。

現在本当に行われていたらパワハラと騒がれると思いますが、料理の世界は上下関係が厳しく味も教えてもらったり出来ず、洗い物の鍋をちょろりと舐めて味を研究するような時代もあったそうでし、げんこつなんかも昔はあったと聞きますよね。

なつきさんとゆりさんは厳しい世界へと飛び込んだ二人ですが、女性ならではの発想や心遣いなどは現在の料理界では随分と評価されているのではないでしょうか。

スポンサードリンク

ごはんや湯気・なつきとゆりはおにぎり屋の場所はどこ?

なつきさんは現在の飲食店の厳しい状況でいきなりお店をするのはリスクが高すぎると考えて『シェアレストラン』の選択をしました。

『間借りごはんや湯気』の誕生です。

現在、夜お店を開店しているお店の開いている時間をランチの間だけお借りするという方法です。

開業ボンビーガールのなつきさんとゆりさんの夢の理想のお店はこちらです。

3件のお店を回りました。どのオーナーさんも親切でお店も素敵です。

なつきさんとゆりさんが最終的にお借りしたお店は目黒不動産駅の

『OKOZE.』というBARです。

https://www.google.co.jp/

ごはんや湯気

・住所 東京都目黒区下目黒3丁目19−8 BAR OKOZE.内

・営業時間
昼営業:月・水・木・金・土曜日 11:30〜15:00
夜営業:火曜日 16:00〜23:00(22:30lo)

・開店日 10月21日(水)

『OKOZE.』のオーナーさんは親切でお店の食器など自由に使わせてくれ、BAR用の照明について、手間でもお昼は明るく電球を変えたらどうだろうと提案をしてくれました。

万が一にもお昼に食中毒をだしたりすれば、オーナーさんの責任となりますのでかなり親切で面倒見のいい方のように思えます。

お家賃は月/11万7千円(水道電気料金込み・敷金・礼金なし)

都内ですぐに営業を始められる条件としてはとてもお安いです。

最新開業ガール・なな【フィノラ】カレー『カフェバーfulari』はどこ?シンガーソングライター?の記事はこちらです。

ボンビーガールさやかクレープが焼けず開業で炎上?開業費用やキッチンカーの場所は?の記事はこちらです。

スポンサードリンク

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋のメニューは?価格はいくら?

https://newscast.jp/

メニューもわかりやすいように改良を重ねて、1000円でお金のやりとりがスムーズに考えました。

トッピングとして、いくらや鯖マヨパクチーや時価のもののお値段が高いおにぎりはプラス金額で表示しました。

おにぎり価格

・ うめぼし(220円)
・ ツナマヨ(220円)
・ いくら(550円)
・ 鯖マヨパクチー(385円 )
・ タコ飯
・ 牡蠣の炊き込みご飯
・ うなぎのおにぎり

おにぎりは1つからテイクアウトできます。

ジモティーなどで安く看板やおでんの鍋などを揃えて、また食器はなつきさんの祖父の割烹料理屋さんだったお店から譲り受け開業経費を抑えて頑張ります。

大きめなお味噌汁のお椀とおぼんは新規に購入したそうです。

ランチにはおにぎり2つと味噌汁、小鉢、旬の果物がついて、220円のおにぎり2つであれば、¥1000となります。

いくらやパクチーおにぎりはトッピング代として変更できます。

https://newscast.jp/

お味噌汁も日本料理のお店で5年修行されたゆりさんがこだわって、昆布とかつおからきちんとしたお出しで作られていたり、地元料理の菊の花を使ったおひたしなど手の込んだお料理です。

また、開店から人気のおにぎりは

ゆりさん考案の『鯖マヨパクチー』だそうです。

一見普通に見えますが、顔の近くにお椀を持っていくと小どんぶりくらいの大きさですし、おにぎりも大きかったです。

お米も色々と種類を変えられているようで本日のお米はなんだろう?というのも楽しそうです。

ゆりさんは新潟出身ですのでお米の味にはこだわりがありそうですよね!

開業ガールグランプリに輝いた納豆のなおこさんの気になる色々を調べてみました。

ボンビーガールさやかクレープが焼けず開業で炎上?開業費用やキッチンカーの場所は?の記事はこちらです。

お米とラーメンのコラボ!

ボンビーガール・ラーメン屋えりかのプロフィールと経歴は?場所はどこ?メニュー価格は?の記事はこちらです。

第2回開業グランプリ参加の開業ガール・とらん【とらとらとらんのバインミー】の出店場所は?メニューや価格は?記事はこちらです。

接客態度で炎上の引き続きの記事はこのまま2ページ目へどうぞ(_ _)

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋接客態度で炎上?割烹がおにぎり屋で中途半端?おでん価格は適正?炎上記事は2ページ目へ  ↓

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋接客態度で炎上?割烹がおにぎり屋で中途半端?おでん価格は適正?

火曜日の夜のみ営業

『割烹居酒屋』

https://newscast.jp/

おでん

大根 250円     ・たこ 400円

玉子 150円     ・湯葉 500円

こんにゃく 200円 ・フルーツトマト 450円

ソーセージ 300円 ・モッツァレラ巾着 500円

さつま揚げ 300円 ・あさり 400円

割烹居酒屋

・ 新潟の地酒

・ クラフトビール

・ こだわり新潟食材を使ったおつまみ

ごはんメインの割烹?!

最初はミニ割烹をする予定だったに何故かおにぎり屋さんになって最後は割烹居酒屋って?

疑問に沸いて、テレビ放送をみていた視聴者からの疑問がネット上で炎上しました。

ごはんや湯気なつきとゆりの炎上

○ 接客態度が悪い

○ 割烹っておにぎりの事?中途半端!

○ 目的がわからない

○ セブンならもっと安い

スポンサードリンク

『OKOZE.』BARのお休みの夜を貸してもらえる事になり、火曜日の夜のみ

『居酒屋割烹』のお店を開く事となりました。

ゆりさんお薦めの新潟のお酒やおつまみ、おでんなどお酒とともに出しています。

このあたりが結局何?中途半端感がでてしまって炎上したようです。

平日ランチの売り上げは数千円t厳しいですが、『居酒屋割烹』の火曜の売り上げが10万円近くいき、初月は5回営業が出来たそうです。

初月売り上げ

50万円ちょっと超える!!

二人もお給料が10万円づつとなりました!

家賃・11万7千円

食材・約20万円

酒・その他・8万円

こちらの経費を引いての初月ひとり10万円はこの時期スゴイのではないでしょうか。

26歳の女性が、ダブルワークをして毎月26万円稼ぐのってとても大変で根性があったと思います。

ダブルワークを数年する。ダブルワークで毎月26万円ってなかなか頑張りきれる人は少ないのではないでしょうか。

そこから独り暮らしをしながら、350万円貯めるというのはなかなか難しいと思います。

今回、テレビが入ったり、慣れない開店で緊張したり、大きな不安と戦いながら本当に頑張ったなつきさんとゆりさん!!

農家直送の新米の新潟のお米のおにぎりとおでんと味噌汁のテイクアウトなんかも流行りそうです!!

朝通勤、通学のテイクアウトでも需要があるかもしれませんね!

お米は飽きないので楽しみです!

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋の現在は移転?なぜ?!

https://in-shoku.info/

ボンビーガールにて開業ガールグランプリ審査員に1人として内山正広さんが出演されていました。

福井県で生まれ、専門学校へと進みロイヤルホテル、江戸時代から続く料亭で修行をされ独立後、(株)MUGENの代表取締役で現在では100億円企業までに発展されたという飲食業界でも有名な方です。

現在は食品に関するコンサルを初め飲食業界でご活躍をされ内山正広さんのアドバイスを受けれるなら百万でも出すからアドバイスがほしいと言われる一人だそうです。

おにぎり屋湯気は番組後、沢山のファンをつけ行列ができる程の人気店に成長されていました。

なじみのお客様もつき順調!

しかし、ビルオーナーが変るという事で諸事情により移転を余儀なくされていたそうです。

しかも5月5日は現在のお店で営業が出来なくなりそうでした。

ここまで頑張って、努力が実りはじめた矢先にあまりに酷です。

なつきさんとゆりさんは今回とても大きなチャンスをこの開業ガールで掴みました!

今回の審査員に1人である内山正広さんが『ごはんや湯気』のおにぎりを食べた後

僕は現在中目黒に7店舗お店があります。間借りしますか?

と声をかけてあげていました!

それまではとても厳しい方のように見えていましたが、内山正広さんも沢山苦労をされて今日まで至った方なので本当に一生懸命と頑張っているなつきさんとゆりさんの気持ちとおにぎりの美味しさに感銘をされたのでしょう。

動揺してお箸を落としてしまった時の笑顔はとても優しい人柄が溢れていました。

ごはんや湯気のなつきさんとゆりさんは今回は惜しくもグランプリは逃してしまいましたがすごいビックチャンスを掴まれた事は間違いありません。

ボンビーガールを見ていてとても嬉しい幸せな気持ちになりました。

ごはんや湯気のなつきさん!ゆりさん!

これからもお二人のご活躍と嬉しそうな笑顔を楽しみに応援しています。

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋の移転場所は西日暮里?【ボンビーガール】

https://www.instagram.com/

新しいおにぎりメニューがどんどん進化していっていますね!

『湯気』は季節おむすび、具沢山お味噌汁を常に研究されていていました。

新店舗の住所:東京都荒川区西日暮里5丁目21-1 西日暮里スクランブル内1F/2F

JR西日暮里駅より徒歩10分だそうです。

平日 テイクアウトのみ
12時〜14時
16時〜19時
土、祝日
12時〜(おむすび限定600個)
※売り切れ次第終了とさせていただきます。

現在は平日はテイクアウトのみとなっていますが色々な味をじっくり試すのに少し多めに購入してお家でゆっくりともいいですね!

ごはんや湯気が話題なったボンビーガール特集のお薦め記事まとめ

開業ガール初代グランプリの【夏豆】なおこの納豆愛がスゴい!プロフやお店の場所は?納豆レシピは?【ボンビーガール】記事はこちらです。

ボンビーガールに登場の東大卒元パイロットのボンビーボーイの記事はこちらです。

高収入を捨てての極貧生活?

瀬戸大也の妻の馬淵優佳さん節約料理が美味しそうだけどテレビ出演で炎上?の記事はこちらです。

ボンビーガールの開業ガール『ネオ喫茶ププ』閉店への記事も宜しくお願いします。

ボンビーガールの女の子達の記事はこちらへ

ごはんや湯気・なつきとゆりのおにぎり屋接客態度で炎上?まとめ

料理が大好きなふたり、なつきさんとゆりさんは専門学校で出会ってからのお友達です。

お店を持つ為になつきさんは数年ダブルワークをして必死に350万円貯め、ゆりさんは和食のお店で修行されて大きな努力とともに一歩を歩み出しました。

割烹かおにぎりやか割烹居酒屋かは定かではありませんが、お客様の需要によって様々な形に変えられるのも若さの強みだと思います。

お米は飽きないので、これからもお互いに思いやりを持ちながら夢がどんどん叶いますように。

今後も『ごはんや湯気』が大きく成長してご活躍ができますように応援しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする