今晩は!Natuです。
爆報!THEフライデーにオカルト研究家吉田悠軌さんが出演します。
オカルト研究家吉田悠軌さんは結婚しているの?と調べてみましたらやはりオカルト的な運命の出会いがあったようです。
ご結婚についてもオカルト研究家として縁結び『氷室神社』でのトントン拍子婚を実証されていました。
しかしこの縁結び『氷室神社』についてこの神社をナメてはいけないと勧告されている事について調べてみました。
目次
吉田悠軌(オカルト研究家)を結婚へ導いた禁足地・氷室神社
オカルト研究家吉田悠軌さんは結婚しているの?
ご結婚されています。
奥様の画像やお子様の詳しい情報はありませんでした(o_ _)o
恋愛に聞くパワースポットと聞けばおまじないみたいで楽しい気持ちにさせられるのが一般的です。
オカルト研究家吉田悠軌さんはこの質問をされた時に必ず聞く事があるそうです。
「……本気ですか? 本当に真剣に恋愛する覚悟、あなたにはあるのですか?」
オカルト研究家吉田悠軌さんにこう問われたら少し怖い気がします(;゚ロ゚)
オカルト研究家吉田悠軌さん自身も氷室神社にて1週間後に理想通りの女性と偶然出会い自然な流れでお付き合いすることになり結婚されています。
吉田悠軌(オカルト研究家)を結婚へ導いた禁足地・氷室神社とは?
奈良県にある1800年以上の歴史をもつ『氷室神社』
住所:奈良県奈良市春日野町1-4
縁結びの神様として『大国主大神』が祭神されており恋愛成就の神社として有名です。
ご利益としては
縁結び、厄除け、商売繁盛、入試合格、病気平癒、健康長寿、芸能上達、交通安全、家内安全、開運招福、出世成功、子宝安産、地鎮祭、家清祓、会社清祓などができるそうです。
氷室神社という名前の由来どうり氷を保存する為の洞窟も残っているそうです。
氷室神社の境内にある『れんあい弁天』様のところに『愛のポスト』があるので出来るだけ詳しく自分の名前や相手の名前、これから出会いたい人のタイプなどを記入して投函するそうです。必ず自分のお金で200円をいれて下さい。
何故かこういうのってワクワクしてしまいます。
しかしここの神社は絶対ナメてはいけないとオカルト研究家吉田悠軌さんは伝えています。
吉田悠軌(オカルト研究家)を結婚へ導いた禁足地・氷室神社への手紙
愛の手紙
その1週間後にピッタリの女性と出会えたというのですからかなりの御利益があったのでしょう。
本気で恋を実らせたいなら即行きたくなりますね。
(浮気の報告は現在ないそうです。)
吉田悠軌(オカルト研究家)を結婚へ導いた禁足地・氷室神社の恐怖
ここまでのお話だと、ウキウキした気分の御利益で恐怖とは結びつきません。
一体何故?という疑問がわいてきます。
オカルト研究家吉田悠軌さんが御利益があったと言うことで仲間が氷室神社のれんあい弁天様に手紙を出すようになったそうです。
それを神戸の友人が手紙の用紙を持ってきて、記述したものを神戸に帰って投函してくれる事になっていたそうです。
仲間の一人A君が小銭をもっていなかった為オカルト研究家吉田悠軌さんが200円を立て替えてあげたそうです。
A君の願いは元カノとよりを戻したいと言うお願いだったそうです。
悪い予感があった為神様への200円なので自分のお金の方がいいとして早めに返しほしいと伝えたそうです。
1ヶ月後にオカルト研究家吉田悠軌さんにA君が200円を返した直後にたまたま酔っ払ってホームにきた際に地下鉄に頭から追突をしてしまい、頭蓋骨から脳みそ飛び出してしまい、搬送されたそうです。
絶望的な状態でしたが、お医者さんが綺麗な姿にしてご家族と対面させてあげようと必死い脳みそを頭に戻した途端A君は蘇生したそうです!
目がさめた時にはお母さんと、れんあいの弁天様にお願いした元カノがいられたそうです。
絶望的な事故でしたが、れんあいの弁天様に書いた人が現れるまでの恋愛成就のおかげとも言えるのでしょう。
命まで奇跡的に救われたそうです。
しかしキチンとした手順を踏んで真剣な思いではないお手紙を出してしまうとかなりの不幸に見舞われてしまうそうです。
恋愛ってその時はとても真剣であっても、時間が経つと価値観が変わってしまうせいか
何故あの人を好きだったのだろう?なんて振り返る事もあるので
本当に本気で真剣ですか?
人生を賭けてもいいですか?
と問われると自信がなくなってしまうような気がします。
神様へお願い事をするときは必ず自分のお金でする事と本気の覚悟でお願いしてみようと思います。
まとめ
オカルト研究家吉田悠軌さん自身も氷室神社にて1週間後に理想通りの女性と偶然出会い自然な流れでお付き合いすることになり結婚されました。
神戸市 氷室神社のれんあい弁天様の『愛ポスト』の恋の手紙は強力な神様なので甘い気持ちでの願いごとは避けましょう。
一歩間違えるとかなりの不幸に見舞われてしまいます。
神様へお願い事をするときは必ず自分のお金でする事と本気の覚悟でお願いするようにしましょう。