お家時間で人々の時間の過ごし方が激変した2020年。
ここ数年人気がでていた『DAY』。さらにブームとなり話題の会社の『DIYファクトリー』
3代目娘婿の代表山田岳人さんの経歴、改革が気になり調査してみました。
目次
山田岳人【DIYファクトリー】3代目娘婿の経歴は?
山田岳人さんプロフィール
会社名:株式会社・大都 日本最大級DIYガーデニングツールオンラインショップ (DIYツールドットコム)及び法人インターネットホームセンター『モノトス』の運営
名前:山田岳人(やまだ たかひと)
生年月日:1969年11月7日
出身地:石川県
学歴:京都産業大学経営学部
趣味・特技:ネットショッピング
座右の銘:自ら機会を作り出し、機会によって自ら変えよ
尊敬できる人:実父・義理父(先代)
休日の過ごし方:彼女とデート
地元の好きな所:天王寺 |
石川県金沢市の生まれで、中学生の時に奈良県大和郡山市に引っ越したそうです。
小学生から社会人になってもずっとサッカーをしていたそうですのでスポーツマンですね♪
大手求人誌リクルートの営業を大学2年生の時に始めたそうです。
なんと正社員をぶっちぎり、大学3年の時には、アルバイトなのに関西で営業成績No1だったそうですよ。
元気でやり手だったのは若い頃からだったのでしょうね♪
元気すぎたのか仕事が楽しすぎて、大学にいかなくて就職する時に大学側から『卒業見込み証明書は出せない』と言われちゃったそうです。
ですがリクルートに掛け合って選考なしで内定をもらいなんとか卒業できて就職されたそうです(‘◇’)ゞ
なんとも最初から力強い人ですよね。
学生時代からの彼女の現在の妻と結婚する挨拶で先代に一人娘との結婚との条件で1937年創業の金物工具の総合商社である現在の(株)大都に入社されたそうです。
休日の過ごし方で彼女とデートというのは現在の奥さんとのことでしょうか?
お子さんが2人いるそうなので、もし女の子だったらシャレで彼女とデートとされたのでしょうね^^
山田岳人【DIYファクトリー】3代目娘婿の戦略勝ち?
山田岳人さんはもともと学生の頃から経営をやりたかったそうです。
28歳の時に結婚されそのまま大都に入社となった初日はスーツで行って周りに笑われて慌てて作業着に着替えいきなりトラックの運転をしたそうです(;゚Д゚)
初日はエンストばっかりだったそうですが、焦りますよね。事故にあわれずに無事業務が終わって良かったです。
工具問屋の会社経営は厳しく2006年の頃には、税理士さんと相談をして在庫、売掛、買掛全部処分したら、今ならやめられる!
山田岳人さん本当にかっこいいんです!
今ならやめられると言ったのは逃げ出すわけではなくて、このままいったら全員が路頭に迷うという究極の判断なんです。
自分の仕事だったら全然稼げる自信があると先代に話したそうです。
会社を廃業するってお金も凄くかかるし、あるものがなくなる恐怖ってハンパないと思います。
山田岳人さんは究極の決断をし、先代の義父に廃業させてほしいと頼んだそうですが、義父のどうしても残してほしいという想いに答え1年頑張って赤字だったら廃業をするとなったそうです。
見事に赤字となり、全員に退職金を支払って一度清算して従業員にはめちゃくちゃ嫌われたそうですが、完全なeコマースへと『創業81年のベンチャー企業』のスタートをしたそうです。
嫌われたとしても、現状の厳しさの中きちんと退職金を支払っているって誠意あるけじめをつけています。
このままいったら、根こそぎ全員が共倒れになるという判断の中での、突っぱねる力って経営者としての究極の思いを経験をしないとわからない恐怖のような決断ですよね。
もうだめだ・・・ってフラフラ状態になってしまう経営者だって沢山います。
自分さえよければいいって経営者だって一杯いますよね。
そこから、そのまま『創業81年のベンチャー企業』としてスタートしています。
今までは卸としてホームセンターに納品をしていたそうですが、
『ホームセンターにいるお客さんへインターネットで直接売ってしまえ』と切り替えてる事で業界からはすごい反発を受けたそうです。
売ってもいいけどホームセンターより売価を上にして下さいねとまで言われたそうです(‘◇’)ゞ
山田岳人さんは中間流通が中抜きする事に違和感があったそうで、商品に対する知識もあったのでECサイトを立ち上げネットで収益で大成功となったそうです。
山田岳人さんはまだまだ先へと進みます。
ネットで収益がでていたのですが競合との差別化のために2014年に大阪難破に日本発の体験型DIYショップ『DIY FACTORY』をオープン。
ワークショップを年間700回以上開催したそうです。
メディアで取り上げられていましたよね!
2015年には東京二子玉川にも2号店を出店されたそうです。
テレビでみて面白そうってお店もオシャレでキレイだった記憶です。
DIYを伝える動画メディア『MAKIT』でDIYのノウハウがわかる動画も人気ですね!
山田岳人さんの今後の目標は
『東京ドームで子供たちを集めたモノづくりのイベントを開きたい』そうです。
ベンチャー企業の社長でスゴイ人他にもいるよ♪
山田岳人【DIYファクトリー】3代目娘婿の経歴は?戦略勝ち?まとめ
京都産業大学経営学部後、リクルートに就職
学生時代からの彼女の現在の妻と結婚する挨拶で一人娘との結婚を許す条件として1937年創業の金物工具の総合商社である現在の(株)大都に入社し娘婿として3代目となりました。
工具問屋の会社経営は厳しく2006年の頃は廃業を決意しましたが、先代の気持ちをくみ1年後社員全員に退職金を支払い一度会社を整理する。
時代にあった商法、ECサイトにてネットで直接お客に商品を売る事に大成功。
現在、体験型ワークショップやネット動画によるDIYの楽しさを広めていっています。
日常でのDIYの楽しさを広めていく山田岳人さんの今後のご活躍を楽しみに期待しています。