スモールワールズ東京の住民権料金は?アクセスと入場料金も知りたい

スポンサードリンク

世界最大最大級屋内ミニチュアテーマパーク『SMALL WORLDS TOKYO』6月11日にグランドopenしますね。

延期になっていてこの日を待っていた人達も大勢いますよね。

ミニチュアの世界って何故か人をワクワクさせるのですよ~。

そこに住民権があるなんてさらにワクワク感が高まる~!けど気になる料金は?入場料は別料金?アクセスは?入場制限ってあるの?などなど色々な疑問を調べてみました~。

スモールワールズ東京の住民権?料金は?

住民権は3Dで自分指針を撮影し『1/80』 2cm位のミニチュア自分で好きなエリアに1年間設置してもらえるんだそう!

光の感じといいまさにリアルです。

スポンサードリンク

動くんですよ~!飛行機もエンジン音が鳴って飛ぶんですよ~。

住民権もフィギアほしい人の年間パスポート料金

大人 高校生以下
美少女戦士セーラームーン

(2020/6/5~8/31まで)

19.800.(税込み) 17.600(税込み)
エヴァンゲリオン 19.800(税込み) 17.600(税込み)
第3東京市エリア 19.800(税込み) 17.600(税込み)
格納庫エリア 19.800(税込み) 17.600(税込み)
関西空港/宇宙センターエリア/世界の街エリア 12.630(税込み) 10.760(税込み)

しかも!特典がスゴイ!

エリア内1年間に設置

1/80・1/35の2体フィギア制作後、1/35プレゼント

年間パスポート

一日券入場パスポート1人分プレゼント

っていう事はその後友達とかにプレゼントして一緒に行けるって嬉しい!

エヴァンゲリオン格納庫は『NERV作業員制服』で撮影できるってファンにはそれだけでもワクワク感スゴイですよね。

スモールワールズ東京の入場料金は?

通常のスモールワールズ東京の入場料金も気になりますよね~

フィギアはいらない人の年間パスポートはちょっと安くなりますよ~

大人(18歳以上) 9800円
中人(中高生) 7600円
小人(幼児・小学生) 5900円

さらに一日だけのパスポートはお手頃価格ですね~!

これはホントに一度は行ってみたいと思う人も多いはず~

シルバニアファミリーをコツコツ集めていた自分としてはかなり期待してます~。

1日入場パスポート

日時指定限定券

日時指定不要券

日時指定不要券土日祝

入場パス付バックツアー券
大人 2700円

2800円

2900円

5.600円
中人 1900円

2000円

2100円

4.800円
小人 1500円

1600円

1700円

4.400円

※3歳以下は無料!

※ちなみに現在2メートルの間隔保持の為に入場制限があるそうです(‘◇’)ゞ

2時間までのお楽しみで!

チケットは公式ページまたはミニスットプ、ローソンのLoppiで購入できるそうです。

残数がある場合のみ当日窓口で販売みたいですので前売り券購入は必須でしょう^^

スモールワールズ東京のアクセスは?

引用:https://l-tike.com/leisure

アクセス:ゆりかもめ 有明テニスの森駅 徒歩3分

りんかいせん 国際展示場駅  徒歩3分

住所  :東京都江東区有明1-3-33有明物流センター

営業時間:9:30~20:00(最終入場19:30)

残念な事に駐車場はないそうです~(;^_^A

これは楽しそうですよね。

ミニチュアのものが実際動くって何故こうもワクワクするのでしょうか。

『東部ワールドスクウェア』も初めて訪れた時のワクワク感も凄かったけれど、また別の感覚もありのスクエアワールズ東京の新しい魅力にも惹かれます。

入場制限もあるので、じっくりと見る事が出来そうで期待が高まりますね~。

まとめ

前売り券を購入後いくのがベスト

しばらくは入場制限ありで一人2時間まででマスク着用

住民権は期間があるものがあるので希望の人は早めにゲットしましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする