何故レオナ・ぺタスは圧倒的に強い?心の叫び

スポンサードリンク

あらすじ

3月22日に開催された「K’FESTA.3」で村越優汰を相手に文句なしのKO勝利を収めた元K-1ファイター、ニコラス・ペタスの弟子レオナ・ぺタスさん。

SNSにオレにはもう本当に時間がない。あと一歩なんだよ。間に合わねよ。。。。

この短い文章が心に強くささりレオナぺタスさんを調べてみました。

目次

  1. レオナぺタス・プロフィール(加藤玲於奈)
  2. レオナぺタスさんのコワイものとは?
  3. 何故レオナぺタスは圧倒的強さなのか

1.レオナ・ぺタス・プロフィール(加藤玲於奈)

引用:選手ガイド

生年月日1992年4月29日

身長175cm・血液型A型

出身地・埼玉県入間市

戦績

33戦27勝(12KO)5敗1分

タイトル

第9代Krushスーパーフェザー級王者

2016年英雄伝説アジア・60Kg級トーナメント優勝

所属事務所・THE SPIRIT GYM TEAMTOPZEROS

2.レオナ・ぺタスさんのコワイものとは?

レオナ・ぺタスさんの玲於奈という本名は小さい頃よく女の子に間違えられていたそうですが

四人兄弟で全員名前に何かの動物の名前が入っているそう。

玲於奈はレオでライオン!

弟・加藤虎於奈(かとうこおな)さんは虎!

ファイトネームのぺタスは空手とキックボクシングの師匠ニコラス・ぺタスさんからリングネ

ームとしていただいたそうです。

中学生まではサッカーをしていたレオナさんですが弟虎於奈さんの影響で格闘技の世界へはい

ったそうです。

兄弟で強い!

車に跳ねられても平気だろうなと根拠のない自信があったそうですがある日兄弟二人で事故に

あってしまったそうです。

スポンサードリンク

9分の試合より一瞬の車のダメージのほうがデカいんだなって(笑)。基本的に僕はケガの治りは早いほうなんですけど、あの時は全然回復しなくて…。1週間経っても痛いままで、2週間経っても全然治らない。これはヤバいぞと。周りの人は大丈夫だから、焦らず治療に専念しろって言ってくれていましたが、試合の事はもちろん、このまま格闘家として復帰できないんじゃないかと思い、かなりブルーになっていました。

引用:SANSPO.COM

リング上では怖いものなし!というイメージがありますがレオナさんは今でも車が横を通ると

コワイというトラウマがあるそうです。

また

僕は避けるのが得意な選手なので、顔に一発もパンチをもらわないで勝ちます。また、僕のほうが背負っているものが大きいので、どんなに劣勢でも絶対にあきらめないで戦い抜ける精神力があると思います。たとえ相手に主導権を取られても、最後には何かが起きると信じて、気持ちを折らずにいけるのが強み。

引用:SANSPO.COM

どんな劣勢でも絶対にあきらめないで戦い抜ける精神力!

事故により格闘家として活動できなくなったらという怖さも体験されたレオナ・ペタルさんは

格闘家としてリングに立てるという事の重みも充分味わったのでしょう。。。

3.何故レオナぺタスは圧倒的強さなのか?

現在レオナ・ぺタスさんのお母さんはガンだそうです。

レオナさんは

「母ちゃんが元気になれるようにK-1のベルトが獲りたい」

これこそがレオナさんの強さの元だったのですね。

人は自分だけの為に頑張る事よりも誰か愛する人の為に頑張る力のほうがに爆発的なのだと思います。

どうしても母を喜ばしてあげたい。。。

その思いがあの石の拳右ストレートパンチに込められていたのですね。

最高の父親と母親です

今日は家族みんな集まって、桜見れて幸せだった

引用:レオナ・ぺタスツイッター

リングからおりたら優しい青年の家族想いのレオナ・ぺタスさん。

今家族で桜をみる事が出来るという事が幸せなのだと彼は若くして知っているのです。

何気ない日常を送れるという事

家族で笑い合えるという事

普段忘れてしまいそうな小さな幸せを。。。

僕は格闘技はけんかじゃなくて、芸術だと思っている

引用:SANSPO.COM

無事事故のケガも克服し現在の強さを見せてくれるレオナ・ぺタス選手!

お母さん思いのレオナ・ぺタス選手。

彼の優しい心の熱い石の拳

今現在、もう最強のチャンピオンのような気がしてなりません。

「母ちゃんが元気になれるようにK-1のベルトが獲りたい」

その夢のあと一歩早く叶う事を心から応援していきたいですね。

まとめ

人は自分の為だけにがんばる事よりも、愛するものを守りたい、元気にしてあげたい、喜ばせ

たいと本気で思った時に圧倒的な強さ(精神面でも)を発揮できるのだと思います。

また今回家族へ対する優しさに感動しました。

素敵な家族のあと一歩が早く叶いますように。。。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする