7月24日に全国で一斉花火が打ちあがり、花火師・野村陽一さんが話題になっていますが、7月26日の情熱大陸にも出演されるそうですね。
野村花火工業は内閣総理大臣賞の花火を18回も受賞され、本来の野村陽一さんの花火を見られるはずの花火大会の名称は?プロフィールは?動画は?
花火師・野村陽一さんの作る花火大会はどこ?経歴は?落ち着いてまた見られるようになったら見学に行きたくて調べてみました。
目次
野村洋一花火師大臣賞18回受賞歴の請負花火大会名は?
花火師・野村洋一さんの会社『野村花火工業株式会社』は本社が茨城県水戸市新原にあります。
工場は茨城県水戸市谷津町にあるそうです。
火薬を扱うので本社と工場はわけられているのかもしれないですね!
大洗海上花火大会
ひたちなか祭り花火大会
東海まつり花火大会
河原子海岸花火大会
阿字ヶ浦花火大会
那珂湊海上花火大会
みのりふれあい祭り花火大会
那珂ひまわりフェスティバル花火大会
長岡まつり大花火大会
他
例年だったらこの花火大会に行けば大臣賞18回受賞の花火が楽しめたのですよね!
コロナの終息を願うばかりですが、手筒花火には魔除け、厄除けの意味もあったそうですで、花火に願いが叶う事を祈りたい気分です!
『美しき光の世界 Part2(音楽付きスターマイン)』#BUMPOFCHICKEN #BUMP #コロニー #古河花火大会 #古河花火 #超特大ワイドスターマイン #野村花火工業 pic.twitter.com/C85iNLjWRm
— Kanke Yusuke@チーム房総 (@ysk_photo) August 6, 2016
他という部分の花火大会ですが古河花火大会でのBGM入りの花火をみていると切なくなってウルウルきちゃいそうです。
花火の音とBGMで夏を思わせてくれます。
古河花火大会!今年はたくさんのお友達と参戦してきました(●´ω`●)
昨年は僕の1人勝ちだったのにw
それにしても、今年の古河は野村が最高過ぎた!#古河花火大会 #千輪 #彩色千輪 #千輪の花園 #野村花火工業 #田熊火工 #cityspride #茨城の花火 pic.twitter.com/zzrx3doIxy
— Makoto Igari (@Makoto_Igari) August 6, 2017
こんなにも美しい花火、大きな音と熱気と懐かしい気さえしてきます。
この花火の伝統を今後も続けてもらえる為にもはやく落ち着くといいですね。
花火を見ないと寂しい気持ちになるのは何故なのでしょうか。
行ってきました今年初花火🎆
とてもよく見える場所で大満足\( ´ω` )/#利根川大花火大会 #野村花火工業#紅屋青木煙火店#山崎煙火製作所#茨城はいいぞ#茨城#さかいふるさと祭り #Photographers710 #花火#境町 pic.twitter.com/3YlntdsQsn— ISSY-RIDER@愛犬が可愛過ぎて辛い (@ISSYRIDER) July 14, 2018
流石、大臣賞18回受賞の花火師・野村陽一さんの会社『野村花火工業株式会社』の花火は幻想的というか芸術的で心奪われますね!
2020年度は古河花火大会は中止です。
例年ですと、開催場所は古河ゴルフリンクス(渡良瀬河川敷)で行われ約20.000発があがるそうです。
2020年は中止ですが来年見られたらいいですね(‘◇’)ゞ
それまではひたすら我慢、我慢です。
野村陽一花火師・大臣賞18回受賞の経歴は?
花火師・野村陽一さんの花火をプロとしての志
あの芸術的な大きな花火に沢山のこだわりを詰め込んで5秒で全てを私達に夢のように魅せてくれているのですね。
花火師というのは常に危険とのとなり合わせですよね。
夏の空に大きくあがる花火に毎年元気と勇気をもらっている人は多いですよね。
花火師・野村陽一さんは卒業と同時に家業である花火師の修業を積んできたそうです。
創業は明治8年、初代の野村為重さんが花火製造・打上のかたわらブドウ園、養蚕、印刷業など手掛けて設立されたそうです。
二代目野村真一を経て、三代目野村泰久は生涯いち職人として現在の野村花火を代々続けてきて、4代目野村陽一さんが平成元年に代表となり野村花火工業株式会社としたそうです。
野村陽一花火師大臣賞18回受賞歴がスゴイ!
花火師・野村陽一さんの受賞歴といったらあまりにスゴくてビックリです。
あれだけの芸術的な大きな花火を作られているのですから、それはもうスゴイです!
花火界の王者です(‘◇’)ゞ
今まで花火を見てキレイ~!と感動をした事は沢山ありますが、作成者の方を詳しく調べたのは初めてなのでこんなにも賞があるという事を知りました。
もっと花火を詳しく見ている方は何処の花火大会がどこの花火師が作っているのかも調べているのかもしれませんね。
文化として、芸術としてこれだけ愛されているのでしょう。
ますます本物で野村陽一花火師・大臣賞18回受賞の花火が夜空で大きく舞うのを見たいです♪
まとめ
野村陽一花火師・大臣賞18回受賞され、その他にも数々の賞を受賞している芸術的花火の王者でした。
こだわってこだわって拘りぬく精神で作られた花火は5秒で終わりますが、はかなさゆえにますます魅力的でその一瞬が脳裏に焼きつき、また見たくなると人々を魅了しています。
現在、花火大会は密を避けるために例年どうりに開催されませんが、この芸術的な文化、花火を今後も毎年見る事ができるよう、コロナの終息を願っています。
今後も芸術的花火師・野村陽一さんのご活躍を楽しみに期待しています。