今晩は!Natuです。
青森山田高校サッカー部は日本屈指の強豪チームでエースで10番のMF松木玖生(くりゅう)2年生の経歴や戦績、中学校は?今後の進路やハーフの噂、兄妹の気になるを調べてみました。
追記:松木玖生(くりゅう)選手の進路はリヨンに内定?を調べてみました。
中学時代から注目されていた松木玖生(くりゅう)選手は高校入学前には背番号7番となり、1年生にもかかわらず先輩をひっぱっていくリーダー的存在で黒田剛監督からも高い評価を受けて注目選手でした。
今回は松木玖生(くりゅう)選手の
について調べてみました。
目次
青森山田高の松木玖生(くりゅう)サッカーの経歴や出身中学は?
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?307712-307712-fl
松木玖生選手は地元・北海道室蘭で室蘭大沢FCでナショナルトレセエントU-12北海道メンバーとなり活躍していそうです。
小学校6年生のときに、北海道で開催された『全国中学校サッカー大会』で優勝をした青森山田学園高等学校の試合を見たそうです。
『ここであれば活躍できるかもしれない』
と興味をもったそうです。
その後声がかかり自ら上に行くために、もっときつい環境で成長するために単身で覚悟を決めて、青森山田中学校に進学をされたそうです。
青森山田中学校は私立の中高一貫校でスポーツなどで親元を離れ寮生活をしながら切磋琢磨しているお子さんが大勢いらっしゃいます。
松木玖生選手は青森山田中から青森山田高校へと進学されました。
青森山田高の松木玖生(くりゅう)サッカーの戦績は?
日本屈指の強豪チームで高校入学時にはすでに7番で2年生ではエースの10番をもつ松木玖生選手の戦績もスゴイです。
松木玖生選手は中学3年生から青森山田高校のBチームの一員としてプリンスリーグ東北に出場していたそうです。
2018年の12月には、トップチームの一員としてプレミアリーグの最終節にも出場するなど活躍をされました。
「自分の一番の長所はメンタルです」
とされる松木玖生選手は高校進学が決まった夏から体が動かなくなるほど、筋トレに励み、寮で出される食事以外にも自炊をし、ごはん3杯にサラダ、肉など食べて体を大きくしたそうです。
松木玖生選手は高校1年生から活躍をし公式戦でもレギュラーの座を勝ち取りました。
松木玖生選手はMFにもかかわらずゴールを多数決めるなど、サッカーの名門で部員数は200人以上とも言われる中で誰もが認める実力者でした。
青森山田高校サッカー部は2019年度シーズンに日本の高校生年代最高峰リーグである高円宮杯U-18 サッカーリーグ2019プレミアリーグEASTで優勝、高円宮杯U-18サッカーリーグ2019ファイナルでも優勝を成し遂げており、まさに日本の高校年代NO.1チームといっても過言ではない戦績を残しています。
高円宮杯U-18 サッカーリーグ2019プレミアリーグEASTで準決勝では、松木玖生選手は3点目のゴールを決めました!
名古屋グランパスと対戦3対-2で勝利をし3年振りに2度目の優勝をしました。
日本の高校年代NO、1といわれる青森山田高校サッカーチームでエースの背番号10の松木玖生選手は常に注目選手です。
青森山田高の松木玖生(くりゅう)サッカーの今後の進路は?
松木玖生選手の憧れの選手は同じ左利きで、イングランド代表MFフォーデン(マンチェスターC)選手だそうです。
そんな松木玖生選手の高校卒業後の夢は海外だそうです。
「卒業後、声がかかれば海外に行きたい。(イングランド)プレミアリーグはスピード感が違うので魅力的。マンチェスターCが、すごい好き。Jリーグは今のところ考えていません」
小学生で自ら厳しい環境を選び、常に強くなりたいと上を目指したきた松木玖生選手。
高校入学前に7番をもらった時の発言でも
「監督に言われる前から、7番は目標だった。喜びよりも、もらって当たり前だと思った」
さらに、大きな野望をもち、努力を重ねる事で自信へと繋げているのでしょう。
松木玖生選手は中学3年の秋から、高校のAチームの練習に交じっても通用しないことすら楽しんで努力を重ねる選手だそうです。
きっと誰よりも努力をし、サッカーが大好きな少年なのでしょう。
青森山田の松木玖生(くりゅう)はハーフで兄弟は?
松木玖生選手はハーフという噂があります。
絶大な体力と、筋肉、顔の作りも整っていることから噂があるのか、海外に遠征をしている事などからの噂なのか調べてみましたが、情報は公開されていませんでした。
顔が整っていて、運動神経もずば抜けているので、クォーターですといわれたたら納得しちゃいそうです。
松木のプレーは本当に素晴らしかった。とても1年生と思えないピッチでの存在感。将来日本代表を背負う大型ボランチになれるかもしれない。面構えも良い。#青森山田#松木玖生 pic.twitter.com/ZINbSoCrly
— デラシ@浦和→滋賀移住 (@toshogear) December 15, 2019
ご兄弟がいれば、サッカーはしているのかと調査したところお兄さんがいらっしゃるそうです。
お母さんについては、国籍はあきらかにはなりませんでしたが、小学生時代の先輩が青森山田にいたそうです。
その先輩のおかあさんと松木玖生選手のお母さんが知り合いで、『青森山田はいいよ』とアドバイスをされて、さらに青森山田中学校の進学に興味をもったそうです。
青森山田中学校は私立であり、もし特待生となっても親御さんからの金銭的な支援も必要でしょうから、ご家族は松木玖生選手を陰で支えてくれている存在でしょう。
今後、高校卒業後にプロになり、その時にご家族やプライベートも少しづつ公表されていくかもしれませんね。
青森山田高の松木玖生(くりゅう)の進路はヨーロッパリヨンに決定?
青森山田高校で2年生にして10番という実力の松木玖生(くりゅう)選手。
過去のインタビューでも卒業後は早めに海外へ行ってチャレンジしたいという意思を答えていました。
プレミアリーグやマンチェスター・シティの試合を見ていてJリーグと比べた時のスピード感に強く惹かれていた松木玖生(くりゅう)選手。
松木玖生(くりゅう)選手の利き足は『左利き』ですが憧れでもある同じ左利きのMFフィル・フォーデンとも同じヨーロッパの舞台で戦っていくために、卒業を約1年後に控えた段階で動きがあったようです。
現在(2021/1/30)MF松木玖生がフランスの強豪オリンピック・リヨンの下部組織の練習に参加していることがあきらかになりました。
『Cafe du Commerce OL』の公式ツイッター投稿
日本のJリーグの流れで考えれば高校生や大学生らの練習参加は実質的な入団テストを意味するそうで首脳陣を含めたクラブ側に評価されれば正式なオファーを受け、契約に至る流れが一般的となっているそうです。
過去にはMF西川潤は桐光学園の2年時に渡独し、最初の海外でのチームメイトからのポジション争奪戦からの敵対心はかなりきつかったようですが松木玖生(くりゅう)選手の長所であるメンタルの強さがここでもうかがえるSNSの写真です。
3年生に進級した直後の4月30日に18歳になる松木玖生(くりゅう)選手は、その時点で海外への移籍が可能になるそうです。
「来年優勝旗持って帰ります」
来年開催の高校サッカーにて優勝を誓っているのでそのまま契約とはならないかもしれませんがやはり目指す進路は海外の可能性がかなり高そうです。
第99回全国高校サッカー選手権大会 1月11日(祝・月) 決勝戦14:05 埼玉スタジアム2002
山梨学院-青森山田 の結果は準優勝となり、今回の優勝校は山梨学院でした。
対戦チームの山梨学院サッカー部の記事はこちらです。
↓
ハットトリックを決めた7番・安斎選手の進路は早稲田大学だった?!の記事はこちらです↓
松木玖生【青森山田】イケメンで彼女の噂は?父と母は?兄弟もサッカーをしてる?の記事です。
進路について再度調査してみた【画像比較】松木玖生(青森山田)の進路は?プロ入り内定で筋肉増量中?!筋トレ法は?の記事です。
【画像】藤原優大 (青森山田)出身小学校は?母が美人で弟の藤原大弥もイケメン家族の記事です。
青森山田高校の陸上部出身の駒澤大学の田澤廉選手の記事はこちらです。
全国高校サッカー選手権決勝戦結果
山梨学院 | 2 | 1-0 1-1 1-2 2-2 |
2 | 青森山田 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |
青森 | ○ | × | ○ | × | 2 | |
山梨 | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 |
追記:全国高校サッカー選手権決勝戦では山梨学院2(4PK2)2青森山田となりましたが、大きな感動と勇気をもらう事ができました。
真っ直ぐ前を向いていた松木玖生選手がとても印象的で感動をさせていただきました。
まとめ
松木玖生選手は地元・北海道室蘭で室蘭大沢FCでナショナルトレセエンとU-12北海道メンバーとなり活躍している中、北海道で開催された『全国中学校サッカー大会』で優勝をした青森山田学園高等学校の試合を見て、青森山田学園高等学校に興味をもったそうです。
高校へ入学する前には背番号7番をもらい、1年生から活躍をし、2年生には背番号10番のエースとなりました。
将来は海外で活躍をしたいと輝いている松木玖生選手の今後もご活躍を楽しみに期待しています。