東京五輪で追加競技となったスケードボードの「パーク」の期待の星
スケードボード界で注目の天才少年菊池泰世選手14歳
SNSで話題となり現在は『HUF Santa Cruz』などの有名スポンサーまでついているそうです。
天才少年菊池泰世選手の身長や学校、スケードボードのキッカケなど気になるを調べてみたいと思います。
それでは皆さん一緒に調査していきましょう~
目次
菊池泰世【スケボー】天才少年14歳の身長や学校は?
名前:菊池 泰世(きくちたいせい)
生年月日:2006年1月10日(14歳)
身長:130cm
体重:24kg
血液型:A型
出身地:静岡県
出身小学校:賤機小学校
中学校:静岡北中学校
家族は両親と妹2人
2018年8月シンガポールでの国際大会
「Vans・Park・Series・2018」で準優勝
現在インスタグラムフォロワー数が12.5万人! |
菊池泰世選手がスケードボードを始めたのは小学校3年生の頃だったそうです。
2014年の冬季五輪の平野歩夢選手に憧れたのがキッカケだったそうです。
中央・黒いTシャツ菊池泰世選手
小学校6年生の時の記録としてアップしていた動画が海外のトッププロが見つけてブレイクしたそうです。
よく親がそのスポーツをしていて我が子を強い選手にするために、小さな頃から英才教育をしてという感じではなかったようですね。
テレビをみて『やってみたい!』というところからだったので始めは面白い遊びのひとつだったのでしょうか。
ご両親の情報がないのですが、実はかなりのスケードボード選手だったりするのかな?なんて想像しましたが実際のところはどうなのでしょうか。
菊池泰世選手は『他の人がやっていない事を自分で考えてやるのが好き』という好奇心がとても強い選手なようです。
好奇心と好きが交わって最強のセンスを持ち合わせているのがスケードボード天才少年菊池泰世選手の源なのでしょう。
普段の練習は『F2O(エフツーオー)パーク』の室内スケートパーク
平日は3時間
土日は8時間
休みは火曜日
だそうです。
現在は中学3年生になっていると思いますが、平野歩夢選手のように開志国際高等学校アスリートコース~日本大学スポーツ科学部の線が有力でしょうか。
高校は日本の高校じゃないスケードボードを強化するために海外なんて事もあり得るかもしれませんね。
菊池泰世【スケボー】天才少年14歳東京オリンピック候補すでにパリ五輪目指す?
東京五輪では「ストリート」と「パーク」2種目が行われますが、天才少年菊池泰世選手は「パーク」期待の星とされています。
2020年5月に開催される世界選手権上位3名と2020年6月1日の時点のオリンピック世界スケートボードランキングで決定予定でした。
現在は世界選手権も延期、ランキング対象の大会も延期となっているので新基準の発表待ち状態だそうです。
しかしこの1年の延期により新たな注目選手が代表争い食い込んでくる可能性ありますよね。
一時、天才少年菊池泰世選手は年齢制限で出場が危ぶまれていましたが14歳でも資格が認められたそうです。
2019年の大会では菊池泰世選手は大技ミスで、18位で予選落ちしてしまいました。
しかし中学1年生の時の国際大会では準優勝をしています。
憧れの平野歩夢選手と戦える事がうれしいと語っていました。
歩夢君の隣を交代させて下さい♫😍
泰世君、肩ぐって寄せられてる😍
その位置良いなぁ🤤✨#平野歩夢#菊池泰世 #志治群青 #青森スプリングリゾート #スケートボード #日本オープンパーク選手権 pic.twitter.com/S1OzTKuE7S— skyhole1234 (@skyhole1234) March 18, 2019
菊池泰世選手は『目標はパリ五輪』だそうですが
『もちろん、東京五輪に出られるなら出たい』と東京オリンピックへの想いも語っています。
延期により心身ともに成長中の菊池泰世選手にとってのこの1年は大きいですね。
身長も体重も大きくなっているでしょうし、筋肉の付き方もこの年齢の時代は大きく変わってきますよね。
演技に力強さが加わる期待が大きいです。
菊池泰世【スケボー】天才少年14歳東京オリンピック候補の身長や学校は?
SNS発信にてトッププロにより発掘され、有名スポンサーまでついた菊池泰世選手。
すでにスケードボード界では天才少年として有名でインスタフォロワー12.5万人がいる14歳菊池泰世選手。
東京オリンピックも狙う一方でパリオリンピックをすでに志している心身ともに急成長が期待される菊池泰世選手の今後が気になります。
現在未成年者にも感染症に強く、東京オリンピック競技となるスケードボードがブームとなっていてスケードボード業界に注目が集まっている中憧れの選手として菊池泰世選手は一般人にもどんどん有名になっていくでしょう。
今後の天才少年菊池泰世選手のご活躍を楽しみに期待しています。