昨年ママとなった華原朋美さんですが、外出の時に我が子の面倒をお願いしているベビーシッターのAさんが哺乳瓶でジュースを飲んでる赤ちゃんの両足をつかんで逆さづりにしている光景を部屋に設置されているカメラに写っていたそうです。
現在問題になっているベビーシッターのAさんは髙嶋ちさ子さんに紹介していただいたそうで安心してお任せしていたそうです。
ベビーシッターさん問題は以前からたまにクローズアップされる問題でもありますが、核家族社会の現在仕事を持つ母親にとっては必要で深刻な問題でもあります。
目次
華原朋美に髙嶋ちさ子が紹介した70代Aとは誰?
昨年夏、念願の第一子を授かったばかりの歌手・華原朋美(46)。出産後、外出の際に自宅で子守をお願いしていたのが、ベビーシッターのAさんだったという。華原の知人が続ける。 「Aさんは、長男誕生後、ベビーシッターを探している時に、親しくされていた高嶋ちさ子さん(52)から紹介してもらったそうです。彼女はもともと高嶋さんのお子さんの世話をしており、今も高嶋家に出入りしている方なので、安心して任せていたみたいなんですが」 Aさんは70代の女性で、高嶋からの紹介だったため、華原も信頼して子供の世話を任せていた。ところが、Aさんの言動に度々、不信に思うところもあって、8月のある日、部屋に設置しているカメラの録画映像を確認してみると……。 「シッターのAさんが、ベビーの両脚をつかんで逆さ吊りしている光景が映っていたそうなんです。ちょうど哺乳瓶でジュースを飲んでいる時で、何を思ったのか、Aさんは哺乳瓶をくわえたままのベビーの両脚を持って、突然逆さ吊りにしたんです。その間、ベビーはされるがままでした。膝の上で揺さぶったりもされてました。あまりにも酷い光景でした」(華原の別の知人)
現在はすぐにAさんとの契約を解除しているということです。
画像や動画をみていないので本当に遊んでいる延長戦上なのか、虐待といわれる部類のものなのかは定かではありません。
母親がどうとらえるかで事実は変わってきます。
追記:華原朋美のシッターへの怒り
画像がアップされましたが、これだけ見ると恐怖を感じます。
子供をあやすにしては哺乳瓶でジュースを飲んでいる時に逆さまにする必要性が感じられないとも思いますが、皆さんはどうでしょうか。
この限りでは
ベビーシッター
高嶋ちさ子最悪にしか見えない😡 #華原朋美 https://t.co/GZsmAZyk3V pic.twitter.com/V560Pqe8CX
— ブラッケン (@burakken20) September 11, 2020
1歳未満という年齢を考えても足の脱臼や、ジューズの誤飲で咳き込んだら苦しそうです。
髙嶋ちさ子が紹介した70代Aとは【母とシッター画像有】誰?!
髙嶋さち子さんは我が子のベビーシッターさんを本当に信頼していたからこそ、我が子を託しお仕事をされてきたのです。
今回華原朋美さんはすぐに髙嶋ちさ子さんへと逆さづりの画像とともにLINEで相談されたそうです。
〈これのどこが虐待なの?うちもこれ大好きでいっつもやってもらってた(中略)もしもこれを虐待と取るのだとしたら、おかしいよ〉(誤字は修正)
信頼してきたからこそ、我が子をAさんというベビーシッターに預け現在も髙嶋家へと出入りされているのですから、髙嶋ちさ子さんは本当に信頼されているのと、また子育ての価値観があっているのだと思います。
こちらは以前の取材時のお母さん(手前)とベビーシッターさんの1人だそうです。
こちらの方が今回の方と断定できません。
数人ベビーシッターさんがいらした可能性もあります。
~ネットでの声~
○ 戦後生まれの世代の子育てなんて、現代社会から見たら虐待行為そのものだらけだよ。
高齢者にベビーシッターなんて無理だと思う。
○ 最初は高嶋さんも利用されてたシッターとなれば信用するけどそもそも高嶋さんとこは
なんせ2人の男の子も世話大変やったと思う。男の子なのでシッターさんは平気でそういう行為をしてたかもしれないですね。
○ 子育てって年々変わって来ていて親世代の常識すら合わないのが現実。
70過ぎの方の経験との違いも普通にあると思う。
また逆さ吊りいくらなんでも危険だよね。
○ 【逆さ吊り】と聞いてこの記事を読む限りでは、やっぱり虐待では?と思ってしまう。
実際にその画像を見てみないと分からないことはあるだろうし、高嶋ちさ子の感覚では【遊び】の範疇なのかも…
でも、ここで重要なのは「母親が嫌がっている。虐待と認識した」事実。
○ 映像見てないからなんとも言えないけど、人に預けるのはやっぱり色々リスクがある。
私は子供が1番大切なので、どんなに大丈夫気にしすぎと言われても自己表現できない幼い子供を誰かに預ける事は絶対にしなかった。ていうか心配性なので出来なかった。
髙嶋さち子さんもお仕事を息子が少し荒れた頃セーブをしています。
その覚悟はお仕事を干されてもとしています。
息子さん達に干されるからとジョークを飛ばしていましたが、仕事が激務で、母親一人では到底子育ては出来ず、ベビーシッターさんに助けられながらでも難しかったのでしょう。
ベビーシッターさんに助けられた沢山の事があったからこその今回の発言だったのではないでしょうか。
そこがまた炎上されているようですが、今回ベビーシッターさんの行為はジュースを飲んでいた1歳弱の赤ちゃんであるので、一歩間違えたら誤飲につながり危険のような気がします。
世代は違えど、やはり母親の育て方を尊重してくれるのがベビーシッターさんのお仕事の一つでもあります。
今回、赤ちゃんが何ごともなく無事で本当に良かったです。
働くママにとって公共の施設だけでは仕事の両立が難しい面も多く考えさせられる問題でした。
髙嶋ちさ子いとこ・髙嶋忠夫家で過去にベビーシッター事件
髙嶋さち子さんの父、髙嶋弘之さんは東芝EMIの元ディレクターで日本にビートルズを紹介した先駆者でした。
その父が俳優の高島忠夫さんです。
高島忠夫さんの家には、2人のお手伝いさんと、看護師1人がいて、看護師が長男である道夫ちゃんの面倒をみていたそうですが、お手伝いさんの1人(当時17歳)が高島夫妻にお手伝いさんとして自分が1番可愛がられたい自分勝手な思いから、赤ちゃんのお世話をする看護師に嫉妬をし赤ちゃんを浴槽に沈めてしまったという痛ましい事件が昭和39年に起きてしまいました。
今回の事は事件性はなかったのかも知れませんが、真面目にしているベビーシッターさん達への屈辱でもあります。
自分の信頼するベビーシッターを紹介したのは、髙嶋さち子さんの好意でもあり、絶対的な信頼があったからこそです。現在お子さんが大きくなっても、髙嶋家に出入りしているのは信頼関係があるからこそだと思います。
大人の争いではなく、子供が楽しく安全で、尚且つママ達が安心してお願い出来るベビーシッターさんが多く育ってくれる事を願っています。
華原朋美がユーチューブ発言で炎上?の記事はこちらです。