松山清陵高校・野球部監督厳しすぎると不適切指導動画後に再度批判殺到!?

スポンサードリンク

愛知県の野球の強豪校である『松山聖陵高校』(愛媛県松山市久万ノ台)の野球部39歳の監督が部員に自分自身の顔をたたくように指示する不適切な指導をしたとして練習の指導から外れている事がわかったそうです。

監督は2016年夏を川切りに甲子園に3度導いた敏腕な監督です。

今夏の県夏季の大会でも優勝をしています。

監督は昨年2月、部員に対する暴力行為とされたツイッターが出回り、日本学生野球協会から2ヶ月の謹慎処分を受けています。

スポンサードリンク

松山清陵・高校野球部監督厳しすぎると不適切指導に批判殺到!?

『松山聖陵高校』は強豪校で2018年には土居 豪人選手が高校ドラフト指名。

まらアドゥワ 誠プロ選手などがいます。

愛知県松山市にある私立高校で男子校でしたが、2008年より男女共学となっています。

 同校によると、先月9日に県夏季大会が閉幕して新チームに移行後、練習で怠慢プレーが見られたとして、監督が部員4人に「自分の頬をたたいておけ」「頭をたたけ」「壁に頭をぶつけておけ」などと指示したという。部員にけがはなく、現在も練習に参加している。  監督は昨年2月、部員に対する暴力行為などを理由に日本学生野球協会から2カ月の謹慎処分を受けている。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/

実際に今だ出回る当時の動画が残っています。

こちらが前回問題となった動画のようです。

確かに暴力で人を押さえつる事は絶対に許されません。

この事で一度問題になったので、監督は今回、

「自分の頬をたたいておけ」

「頭をたたけ」

「壁に頭をぶつけておけ」

との指導だっただけなのではないでしょうか。

暴力とは、ひとつの愛情のかけらもなく、自己満足によって他人を傷つけることだと個人的認識していますがいかがでしょうか。

もっと酷い指導が何かあるのでしょうか。

高校野球に対する熱い思いと、高校野球をしてる、我が野球部の生徒の為に暑い日も指導にあたってくれていて、強豪校とまでの野球部を率いて甲子園に3回導いている監督です。

熱い思いがあったのではないかなと思いました。

スポンサードリンク

 動画は10秒ほどで、監督が部員1人の顔付近を手で2回突く様子が映っていた。同校は、部員が暮らす寮で撮影されたものと認めた。昨秋に撮影されたとみられる。関係者によると、時間外外出を繰り返していた部員に対して監督が指導したという。

同校は昨秋の四国大会で準優勝し、25日に2年連続2回目となる選抜大会出場を決めた。動画は出場決定にあわせて投稿されたとみられる。同校は26日朝に動画の存在を把握し、「寮生活のルールを守らなかった部員に対する生活指導で、体罰には当たらない」などと説明している。

引用元:https://www.asahi.com

これを体罰と片付けてしまては、強豪校といわれる程のチームをまとめるには厳しすぎる気がしますがいかがでしょうか。

実際に自分が見たり、聞いたりしているわけではないので判断は難しいです。

○ 体罰に見えん

○ 厳しいけど生徒思いのいい先生でしたよ。

○ どう考えても大袈裟やろww

○ よく見ることね これでアウトなら教師ほとんどクビになる

○ これが暴力かどうかはさておき、動画を簡単に撮影できて、さらに簡単に世界に拡散できる世の中怖すぎな 何時、何処で監視されてるかわかんねぇ中指導するのは精神的にやられるなぁ…

○ 松山聖陵のセンバツ出場辞退を狙った投稿かと思われる。 生徒じゃないと撮影出来ないだろうが、生徒の中には野球部が嫌いな奴もいるって事。 じゃなきゃ動画アップなんてやらないしね。

○ この程度でwww やっぱり時代は変わったんだなwww

引用元:http://outube.com

松山清陵・高校野球部監督厳しすぎると不適切指導動画後に再度批判殺到!?ネットの声

○ 普段の素行ならともかくプレー内容で罰を与えるなんて私には理解できない。
プレーも萎縮すると思うのだが。
罰を加えることなくのびのびとやらせて結果を出す監督が出てきてほしい。

○ 強豪校の野球部ともなると選手は監督指示に何でも従うし、権力は絶対的なものがある。どこかで自分が偉い人間であると勘違いして王様にでもなった積もりになったのではないかな。猛省で済めばいいけど。

○ 昨年2月にも部員に対する暴力行為などを理由に2カ月の謹慎処分を受けている中、不適切指導はいかがなものか。今回はこの監督、自分の身体を使わず選手が自ら自身の頭や顔をたたけ、壁に頭をぶつけておけと指示し、頭を使ったのかも知れないが浅はかなことである。そして何よりも、この監督は選手たちとの信頼関係がないのではないかと思える。

○ この人は謹慎期間、何をしていたのだろう。
『謹慎が終わった。また監督やるぞ~』で周りもそれを望んでいたんじゃないでしょうか。優秀な私の指導があったから成績が良い。

引用元:https://news.yahoo

記事だけ読むと、

「自分の頬をたたいておけ」

「頭をたたけ」

「壁に頭をぶつけておけ」

どんな指導なの?

と感じましたが慎重で冷静な判断がほしいです。

確かに強ければいいというものではないですが、強豪校に入り、甲子園にいくのが夢の高校生がいて、本当にいきすぎた暴力行為ならば許されませんが、反対に野球部の学生が野球を出来なくなって可愛そうな思いをするのは避けて欲しいです!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする