荒田恭兵【ハイダイビング】プロフィールや経歴は?恥さらけだし動画と恐怖動画?

スポンサードリンク

日本で唯一の荒田恭兵ハイダイバー選手が『ジャンクSPORTS』に出演されますが、プロフィールや経歴、崖からハイダイビング動画で見るだけで恐怖?

ハイダイビングとは一体何?と疑問が沸いてきますね!

荒田恭兵『ハイダイビング』選手の気になるを調べてみました。

皆さんも一緒に調査してみましょう~♪

スポンサードリンク

荒田恭兵【ハイダイビング】プロフィール

画像元:https://webun.jp

日本中でただ1人の荒田恭兵『ハイダイビング』選手ですが、高いところから飛ぶのが誰よりも得意です。とコメントがありますが動画をみるだけでも怖いです(;゚ロ゚)

好きな音楽を聴いて適度な日差しを浴びてのストレッチが大好きだそうです。

荒田恭兵『ハイダイビング』選手プロフィール

名前:荒田恭兵

生年月日:1996年3月9日 (24歳)

出身地:富山県高岡市

身長:174.5cm

体重:66.5kg

出身高校:私立高岡第一高校

大学:日本体育大学体育学科

2019年:株式会社からくさ入社

荒田恭兵【ハイダイビング】経歴は?

荒田恭兵『ハイダイビング』選手は元飛び込みの選手だったそうです。

高岡市横田小学校4年の時に高岡スイミングクラブで競技を始めたそうです。

日本体育大学時代は国体の青年男子飛び込みで3位に入賞しています。

また日本選手権のシンクロ飛び込みでは優勝しました。

2018年にはハイダイビングキャリアスタート FINAワールドカップ出場されています。

荒田恭兵『ハイダイビング』選手経歴

【競技歴】2001年 剛柔流空手を始める

2005年 飛び込み競技を始める

2008年 飛び込み選手として活動を一本化

2018年 飛び込み選手を引退

ハイダイビングを始め、海外大会に参戦開始

2019年 飛込み選手として競技者復帰

ハイダイバーとしての活動を企業に所属しながら継続

所属:高岡スイミングクラブ

荒田恭兵『ハイダイビング』選手は日本人選手がいないところに惹かれ第一人者になろうと飛び込みから転向を決めたそうです。

なかなか前を歩いている人がいないと不安が大きいと思いますがツイッターからでもわかるように荒田恭兵『ハイダイビング』選手はとても明るい選手なので、行動力もあるのだと思います。

荒田恭兵【ハイダイビング】恥さらけだし動画で親近感UP?

明るさの照明ともなる恥は曝け出すものとしてアップされてました!

2秒くらいの所で荒田恭兵『ハイダイビング』選手が入ってきて、滑ってそのままプールへダイビングする姿が無茶苦茶可愛いです。

その後その後びしょ濡れのまま撮影をされているのも強いです(゚▽゚*)

手のスマホは自分のものでないので死守したそうで、ダメージは左尻の青あざのみだったそうです。

怪我しなくて本当に良かったです!

今でも自分のやらかしで笑ってくれる人がいるのは幸いです

何故かとっても親近感?好感度がUPしますよね!

スポンサードリンク

荒田恭兵【ハイダイビング】ってどういう競技?恐怖動画

荒田恭兵『ハイダイビング』選手の競技とはどんな競技なのでしょうか。

オーストラリアで練習する荒田恭兵『ハイダイビング』選手

ハイダイビングとは美しい海岸の絶壁などから飛び込む『クリフダイビング』を競技化したものとされています。

2013年から世界水泳選手権の公式種目に追加されたそうです。

男子の踏み切り台の高さが27m

女子は20m

必ず足から入水する

高跳び込みの2倍以上の高さで落下速度は最速時速100キロだそうです。

国内にはハイダイビング用の踏み切り台がないそうでオーストラリアまでいき3週間の滞在で練習を重ねたりしているそうです。

このツイッターは足もとから一緒に飛び込んだような錯覚になりそうで、ドキドキします!

17秒くらいの所から一気に自分も吸い込まれたような恐怖さえ感じますよね。

怖い人は荒田恭兵『ハイダイビング』選手の競技的な映像のほうがいいでしょうが、やっぱり見ているだけでもドキドキしそうです!

国内には10mの飛び込みプールすらないそうで練習のためには海外にいくそうです。

このご時世で荒田恭兵『ハイダイビング』選手は練習用の飛べる崖を探しているようです。

見ただけでも恐怖がわいてきますよね。

世界でも唯一27mの練習台があるところにはそうそう今いけない状態ですがそれでもめげずに頑張っている荒田恭兵『ハイダイビング』選手。

どうか怪我だけには気をつけてほしいです。

まとめ

日本で唯一の荒田恭兵『ハイダイビング』選手は元は飛び込みの選手として活躍され、

日本体育大学時代は国体の青年男子飛び込みで3位に入賞しています。

また日本選手権のシンクロ飛び込みでは優勝しました。

日本の選手がいないことでハイダイビングに興味をもち、第一人者となりました

2018年にはハイダイビングキャリアスタート FINAワールドカップ出場されています

国内には10mの飛び込みプールすらないそうで練習のためには海外にいくそうです。

このご時世で荒田恭兵『ハイダイビング』選手は練習用の飛べる崖を探しているようです

諦める事のない精神の強さ、明るさ、これからも荒田恭兵『ハイダイビング』選手のご活躍を楽しみに期待しています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする